ヒカル

入江巨之

絶賛!

世界最速の顔認証

入江巨之が出資!

サムライパートナーズ

あなたの「カギ」、
狙 われています。

1人が「カギ」を
開け閉めする回数は
年間
3000回以上!!

「カギ」を探して

立ち往生...
こんなこと、今まで
何回ありましたか?

これまでの「カギ」には
複製、盗難のリスクも…

複製されて
侵入される危険

交換に
高額な費用が掛かる

暗証番号などの
流失リスク

複製や流失に
気付けない

施錠・解錠の
わずらわしさ

全て解決します!

YouTuber
オープンセサミアンバサダー

ヒカル

「カギ」の開け閉め回数
1人年間3000

0

「顔認証」だから紛失の恐れもなし

「カギ」の複製の心配もなし

利便性もセキュリティも高い

顔認証

システム

選べる2つの
購入プラン!

ご購入の場合

工事費用など全て込み!
追加費用は一切なし!

サブスクリースの場合

初期費用「ゼロ」
サブスクでオープンセサミを
ご利用いただけます!
多彩な性能・
カラーバリエーション
が特徴の
ハイエンドモデル

セサミワンPro

購入価格

¥598,000

サブスク月額

¥12,000

顔認証史上最高峰
セサミワンシリーズの
ベースモデル

セサミワン

購入価格

¥550,000

サブスク月額

¥11,000

世界トップの顔認証を皆様に
価格を抑えた
小規模オフィス、
家庭向けモデル

セサミワンLite

購入価格

¥498,000

サブスク月額

¥10,000

セサミワンLite

立ち止まって顔を合わせないといけない

双子や似ている顔だと開いてしまう

マスクやメガネをしていると認証できない

最大3m離れてても即認証!

双子でも識別可能!
認証精度は99.99%以上!

マスク、帽子、メガネもOK!

安心の

オープンセサミは
ご家庭にも! 企業にも!
創業から23年間、
世界各国で80万台以上使用されており、
大手企業や重要国家機関にも
導入されています。

お客様

自宅導入

正直、当初はここまで生活が変わるなんて思いませんでした。
子供を抱っこしたままでも、両手に荷物を抱えていても自動でカギが開くので、カギを開け閉めしている感覚は全くありません。耐久性も十分で、豪雨や台風でもビクともしませんでした。もう従来のカギには戻れません。

企業導入

業務上、お客様の個人情報や重要書類を多数管理しているオフィスなので導入させていただきました。
セキュリティ面の強化はもちろんのこと、オフィスを出入りする際のカードキー認証が不要になり、社員の出入りが非常にスムーズになりました。カードキーの管理もなくなり管理業務が楽になりました。 そして付属のソフトウェアで、入退室管理や勤怠管理も行っており、社内が一気に近未来化しました(笑)

乗り換え導入

元々は他社製の顔認証カギを使っていたのですが、カメラに顔を近づけても認証してくれなかったり、
コロナ渦ではマスクを着けていたので全く認証できず、オープンセサミに乗り換えました。
オープンセサミなら歩いて動いていても認証するので最初は妻と二人でビックリしました。
マスクだけでなく、サングラスをしていても認証してくれるので今までの悩みは一切なくなりました

3

step

お申し込み

工事日程調整

設置及び納品

多彩な性能・
カラーバリエーション
が特徴のハイエンドモデル

セサミワンPro

購入価格

¥598,000

サブスク月額

¥12,000

顔認証史上最高峰
セサミワンシリーズの

ベースモデル

セサミワン

購入価格

¥550,000

サブスク月額

¥11,000

世界トップの顔認証を皆様に
価格を抑えた
小規模オフィス、
家庭向けモデル

セサミワンLite

購入価格

¥498,000

サブスク月額

¥10,000

ご注文・お問い合わせ

contact

このフォームからはご注文またはお問い合わせができます。
必要な項目を入力して送信してください。
下のボタンから公式LINEでのお問い合わせも可能です。
特定商取引法に基づく表記事項

・販売事業者
OPEN.X株式会社

・代表者
代表取締役 桃井 義顕

・所在地
福岡市東区香椎照葉六丁目2番51-1907号

・電話番号
092-688-2558

・メールアドレス

info@open-sesame.co.jp

・ホームページ
https://open-sesame.co.jp

・販売サイト

https://open-sesame-special-pdlp.com

・お支払い方法

クレジット・デビットカード決済
Apple Pay
Google Pay
PayPay(オンライン決済)
コンビニ決済
あと払い(ペイディ)

・毎月請求確定分を月末締めで翌月 1 日に請求書を発行し、
5 日までに E メール・SMS(ショートメッセージ)にてご案内いたします。
・支払方法は、コンビニ払い(コンビニ設置端末)、銀行振込及び口座振替となります。
・支払期日は、コンビニ払い及び銀行振込の場合は 27 日までとなります。口座振替の場合は 27 日*に引き落しとなります。
 *金融機関休業日の場合は、翌営業日
・支払方法により、毎月のお支払(請求)毎に手数料が発生いたします。
コンビニ払いの場合最大 390 円(税込)、銀行振込の場合は振込手数料をお客様にご負担いただきます。
口座振替の場合、支払手数料は発生いたしません。

・代金の支払時期
購入の場合
注文時から工事日確定より 7 日以内

サブスクリースの場合
初回:工事完了日
継続:初回決済日より1ヶ月の間隔で自動決済

・商品の販売価格
販売価格及びサブスクリースの月額は各商品毎に販売サイトに記載

・商品代金以外の必要料金

送料:商品価格に含む
設置工事費:商品価格に含む
消費税:商品価格に含む

・商品の引渡時期

工事日程を確認の上、工事日に工事業者が持参します。

・移転工事について

販売契約・サブスクリース契約を問わず、設置済み製品の移転工事を承っております。
※設置先の状況により、移転費用は上下することがあります。
※当社は取り外し後の原状回復(以下を含みますがこれに限りません:壁・天井・床などに生じた穴、ビス・アンカー跡、配線の露出や開口部、電源・通信設備の復旧など)は、当社では一切行いません。
必要な場合はお客様にてご対応ください。

・返品・交換について
通常購入の場合
初期不良を除き、お客様都合による返品・交換はお受けできません。
万が一、商品に初期不良があった場合は良品に交換いたしますのでその際は、お手数ですが
商品到着後7日以内に092-688-2558にお電話又は info@open-sesame.co.jp にメールをお送りください。

サブスクリプション購入の場合
商品及びサービスの性質上、返品・交換は原則として承っておりません
初期不良があった場合のみ、良品に交換対応いたしますのでその際は、お手数ですが
商品到着後7日以内に 092-688-2558 にお電話又は info@open-sesame.co.jp にメールをお送りください。

・サブスクリース契約の詳細
契約期間:60ヶ月
自動更新:あり(1 年毎)
利用料:各商品毎に販売サイトに月額利用料を記載

【解約について】
解約をご希望の場合は、
契約終了希望日の2カ月前までに書面、電話またはメールにてご連絡ください。
契約期間内の解約の場合、残存期間分の料金を一括にてお支払いいただきます。
【解約時の撤去について】
サブスクリース契約を解除される場合、撤去費用として 50,000 円(税別)をご負担いただきます。
また撤去後の原状回復(以下を含みますがこれに限りません:壁・天井・床などに生じた穴、ビス・アンカー跡、配線の露出や開口部、電源・通信設備の復旧など)は、当社では一切行 いません。必要に応じてお客さまにてご手配ください。

・個人情報の取扱い
お客様からお預かりした個人情報は、商品の発送、サービスの提供、お客様へのご連絡以外の目的では使用いたしません。
個人情報を第三者に譲渡・提供することはございません。
利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます)は、OPEN.X株式会社(以下「当社」といいます)が提供する生体認証機及び関連サービス「オープンセサミ」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。
本サービスをご利用される方(以下「ユーザー」といいます)は、本規約に同意の上、これに従って本サービスをご利用いただくものとします。

第1条(適用範囲)
1. 本規約は、ユーザーが当社の提供する本サービスを利用するすべての行為に適用されます。
2. 本規約の内容と、個別に当社が提示する利用条件・ガイドライン・契約書等の内容が異なる場合は、個別契約が優先されます。

第2条(利用契約の成立)
1. 本サービスの利用希望者は、当社所定の手続きにより申し込みを行った時点で、利用契約が成立します。
2. 利用契約成立後のキャンセルについては、原則としてお受けできません。
3. 当社は、以下に該当する場合、利用契約を拒否することがあります:
• 過去に規約違反がある場合
• 登録情報に虚偽がある場合
• その他、当社が適当でないと判断した場合

第3条(提供サービス)
当社が提供する本サービスの内容は以下の通りです。(プランにより異なる場合があります)
• 生体認証機の販売・設置・保守・リース
• 解錠システム及び入退室管理・勤怠管理ソフトウェアの提供
• インターネット経由の遠隔管理サービス
• その他、当社が別途定める付随サービス

第4条(料金・支払方法)
1. ユーザーは、本サービスの利用にあたり、当社が別途定める利用料金を支払うものとし ます。
2. 料金の支払方法は、クレジットカード、デジタルウォレット、銀行振込、コンビニ決済、後払い等、当社が指定する方法とします。
3. サブスクリース契約においては、工事完了時に初回決済を行い、その後は初回決済を起算日として、1ヶ月ごとに自動決済されます。契約期間内に解約される場合、残期間分の料金を一括にてお支払いいただきます。

第5条(商品の引渡し)
1. 商品・機器の納品または設置時期は、ユーザーとの協議により個別に調整されます。
2. 当社の責に帰さない事情(天災、物流遅延、部材不足等)による納期遅延について、当社は責任を負いません。

第6条(有償保証プラン)
有償保証プラン「セサミケア」に加入している場合、通常使用に伴う故障については、販売契約の場合は5年間、サブスクリース契約の場合は契約期間中、無償修理または交換対応を行います。
ただし、以下の事由による故障・損傷は保証対象外となります。自然災害(地震・台風・落雷等)、火災、水濡れ、誤使用、外的衝撃、改造・分解等。

第7条(現地調査)
有償の現地調査をご希望の場合、調査結果をご確認いただき、設置場所や方法などがご希望に添えないと判断された際には、キャンセルが可能です。
現地調査の価格は 10,000 円(税別)です。
現地調査をご希望なさらない場合、物理的に設置ができない場合を除いてキャンセル不可となりますのであらかじめご了承ください。

第8条(使用上の注意と責任の限定)
本サービスで提供される製品は、取扱説明書に基づいて正しく使用されることを前提としています。誤使用・改造等による故障・損害について、当社は一切の責任を負いかねます。

第9条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません:
• 法令・公序良俗に反する行為
• 本サービスの不正利用または逆解析
• 当社または第三者に不利益・損害を与える行為
• 虚偽の登録情報提供

第10条(知的財産権)
本サービスに関する全ての著作権・商標権・技術的ノウハウ・その他の知的財産権は、当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。

第11条(初期不良および保守)
1. 商品に初期不良がある場合、ユーザーは商品到着後 7 日以内に当社へ書面、電話またはメールにて連絡するものとし、当社は代替品との交換または修理を行います。
2. 初期不良の送料は当社が負担します。ユーザー都合による返品・交換は原則受け付けておりません。
3. 保守などは、契約内容に基づき当社が実施します。

第12条(サブスクリース契約)
1. サブスクリースの場合、契約期間は60ヶ月とし、以降は1年単位で自動更新されます。
2. 解約を希望する場合、ユーザーは解約希望月の2ヶ月前までに書面、電話またはメールで通知するものとします。
3. 契約期間中の解約には、残存期間分の料金を一括でお支払いいただきます。
4. サブスクリース契約を解約される際には、撤去費用として 50,000 円(税別)をご負担いただきます。
5. 撤去後の原状回復(以下を含みますがこれに限りません:壁・天井・床などに生じた穴、ビス・アンカー跡、配線の露出や開口部、電源・通信設備の復旧など)は、当社では一切行いません。必要に応じてユーザーの責任において行っていただくものとします。

第13条(移転工事)
1. 当社は、販売契約・サブスクリース契約を問わず、設置済み製品の移転工事を承ります。
2. 費用は 130,000 円(税別)とし、移設先の状況や工事内容により、費用は上下する場合があります。
3. 取り外しの際、当社は原状回復(以下を含みますがこれに限りません:壁・天井・床などに生じた穴、ビス・アンカー跡、配線の露出や開口部、電源・通信設備の復旧など)は、当社では一切行いません。これらの修復が必要な場合は、ユーザーの責任において別途ご手配ください。

第14条(免責事項)
1. 当社は、ユーザーによる本サービスの利用に関連して生じた損害(間接損害、特別損害、逸失利益を含む)について、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
2. 本サービスの仕様変更・中断・終了による損害についても、当社は一切の責任を負いません。

第15条(規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、ユーザーへの事前通知なく本規約を変更できるものとします。ただし、重大な変更を行う場合は、当社ウェブサイト等を通じて事前に通知します。規約変更後にユーザーが本サービスを継続して利用した場合は、当該変更に同意したものとみなします。

第16条(個人情報の取り扱い)
ユーザーの個人情報は、当社の「プライバシーポリシー」に従い、適切に管理・利用されます。

第17条(準拠法・合意管轄)
本規約は日本法に準拠し、ユーザーと当社の間に紛争が生じた場合、福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則
本規約は令和7年8月1日より施行し、以後、改定が行われた場合は最新の改定日をもって適用されます。